転勤族の暮らしの知恵

転勤族主婦のブログ。暮らしのヒントや引っ越しのコツなどを綴っています。

もやしを冷蔵庫で日持ちさせる方法に感動!袋のままだと水が出る悩み、解決。

 

もやしを買った時の袋のまま

冷蔵庫の野菜室で保存しておくと

賞味期限が過ぎる前でも

もやしから出てきた水が

袋の底に溜まることありますよね。

 

買ってすぐに使い切れば良いものの

週に1度しか買い物に行けないので

小分けにして使いたいのが本音です。

 

冷凍保存ではなく冷蔵室で

もやしを日持ちさせる裏技を試したら

想像以上の結果に驚いてしまいました。

 

もやしは冷凍保存で1ヶ月持つけど食感が嫌

 

もやしを長持ちさせようとして

冷凍保存したことは何度もあるんです。

 

買ってきたもやしを袋ごと

野菜室ではなく冷凍庫に入れるだけで

1ヶ月持ちますから楽で良いですよ。

 

使う時には袋から使う分だけ出して

炒め物やスープ等に凍ったまま使えるし、

残ったもやしはジップロック等の

ジッパー付き冷凍保存袋に入れてから

冷凍庫に戻せば良いだけなので便利。

 

ただ、冷凍すると味は変わりませんが

食感が変わるんですよね。

 

シャキシャキ感が失われてしまうので

もやしを食べている感じがしないのが

私はどうも苦手で。

 

好みの問題なので気にならないなら

長期保存できる冷凍がおすすめですが、

少しでも日持ちすれば良いというなら

ちょっとした工夫だけで

冷蔵保存でも1週間前後は

日持ちするようになるんです。

 

もやしを冷蔵庫で日持ちさせる方法

もやしとタッパーウェアの画像

もやしを冷蔵保存するために

用意するものは3つだけです。

☆用意するもの☆

 

・もやし1袋

・ 水

・タッパー(フタ付きの保存容器)

 

保存容器には水を入れるので

フタがしっかり閉まるものを

用意するようにしましょう。

 

私が使っているのはこれですね。

 

3個で108円と格安ですが

フタもしっかり閉まるし

レンジもOKなので重宝しています。 

 

それではこのタッパーを使って

もやしの保存の仕方を試しますよ。

 

もやしを冷蔵室で保存する方法 

 

まず、もやしをタッパーに入れます。

1袋200gと多いので2つの保存容器に

分けて保存することにしました。

もやしを入れたタッパーの画像

もやしがひたひたに浸るくらいまで

水を入れるのですが

容器にフタをするので

水が溢れないように注意しましょう。

水を入れたタッパーにもやしを入れた画像

あとは水がこぼれないよう

容器にしっかりフタをしたら

冷蔵庫の冷蔵室の中で

傾かないよう保管するだけです。

もやしと水を入れたタッパーの画像

野菜室ではなく冷蔵室

保存するのがポイントですよ。

 

そして、保管している間に

1つだけ注意したいことがあります。

 

【要注意!】冷蔵保存中に水を交換するタイミング

 

もやしを長持ちさせるために

保存容器の中の水を

2日に1度、必ず交換しましょう。

 

面倒に感じるかもしれませんが

タッパーの中身を全部ザルに開ければ、

軽く水切りしたもやしを容器に戻し

新しい水を注ぐだけなので楽ですよ。

 

水交換さえ忘れなければ

1週間はシャキシャキのまま

普通に使えるので便利です。

 

もやしは冷蔵保存でも1週間持つことに感動

 

もやしは冷蔵保存でも

次の買い物まで日持ちするとは感動。

 

先々週の土曜日に買ったもやしが

先週の金曜日までシャキシャキで

本当に驚いてしまいましたよ。

 

冷凍保存したもやしだと

食感がふにゃっとしてしまうので

ナムルやサラダには向きませんが、

もやしを水に入れて保存する方法なら

どんな調理法でも問題なく

美味しく食べられるので

メニューの幅が広がって助かります。

 

袋ごと野菜室に保管して

もやしから水が出たタイミングで

捨てているならもったいない!

 

水を入れたタッパーで

もやしを冷蔵室保存する方法で

無駄なく使い切りましょう。

 

この方法、かなり前に何かで知って

ずっと試そうと思いながらも

やらずにいたんですよね。

 

こんなに楽な方法で

もやしを日持ちさせられるなら

もっと早く試せば良かったです。