転勤族の暮らしの知恵

転勤族主婦のブログ。暮らしのヒントや引っ越しのコツなどを綴っています。

夏の生ゴミ臭対策にはアノ消臭剤と重曹と2重ゴミ箱の合わせ技が最強

 

夏になると悩まされるのが

生ゴミの嫌な臭いですよね。

 

ニオイ対策、どうしてますか?

 

生ゴミをビニール袋に入れて

収集日まで冷凍すると良いと聞き

実践していた時期もありますが、

ちょっと思うところがあって

止めることにしたのです。

 

いろんな方法を試した結果、

最強の生ゴミ臭対策は

アノ3つの合わせ技だという

結論に至りました。

 

生ゴミ臭が一瞬で消える重曹が最強

 

ズボラ主婦の私でも

料理はそれなりに作るので

毎日必ず生ゴミは出ます。

 

ゴミ箱に入れる前に

ニオイ対策でしているのは

生ゴミに直接重曹をかけること。

三角コーナーの生ゴミに重曹をかける画像

にんにくなど強いニオイの食材でも

一瞬で臭いを消してくれるので

狭い範囲のニオイに対する

最強の消臭剤は重曹だと思っています。

重曹の説明書きの画像

生ゴミの消臭だけではなく

冷蔵庫や靴、ペットの消臭、

水回りの掃除など

用途が広いのも便利ですよね。

 

重曹を振りかけた生ゴミを

ビニール袋に入れて口を結び、

さらに2枚のビニール袋に入れ

3重にし生ゴミ用のゴミ箱へ。

 

2重ゴミ箱は洗いやすくて衛生的 

 

生ゴミ専用のゴミ箱として

我が家で使っているのは

バケツ付きの2重ゴミ箱です。

バケツ付き2重ゴミ箱の画像

大きな留め具が付いているので

ゴミ箱のフタもズレにくく

ニオイ漏れを防止できる優れもの。

 

とても軽く取っ手付きなので

動かしやすくて助かっています。

バケツ付き2重ゴミ箱の中の画像

フタを開けると中は2重構造。

内側にバケツが入っていて

その中にゴミを捨てるので

ゴミの収集が終わった後に

バケツだけを取り出して

水洗いできるのが便利です。

 

ゴミ箱もこまめに洗わないと

嫌な臭いの素になりますからね。

 

2重構造になっているおかげで

洗いやすくて衛生的。

 

そしてゴミ箱の底に入れている

青いモノも生ゴミ臭対策には

欠かせないものなのです。

 

アノ消臭剤を愛用している

 

重曹をゴミに振りかけ

ビニール袋を3重にして

2重構造のゴミ箱に入れれば

収集日まで生ゴミ臭はしません。

 

でも、念には念を入れて

35℃以上の猛暑日でも

生ゴミ臭に悩まされないよう

愛用している消臭剤があります。

 

部屋用の置き型ファブリーズを愛用

置き型ファブリーズ詰め替え用の画像

重曹はゴミのニオイを

ピンポイントで消してくれますが

広い範囲の消臭には向きません。

 

それで玄関、靴箱、キッチン、

リビング、洗面所などに置いて

部屋中の気になるニオイを消す

置き型ファブリーズも愛用。

 

さわやかスカイシャワーの香りと

箱には書かれていますが

芳香剤のような強い香りは無く

鼻を近付けないと感じないほど

弱い香りなので気に入っています。

 

無香料にかなり近いですね。

 

付け替え方も簡単

使用後の置き型ファブリーズの画像

使い始めてから2ヶ月ほどで

中の分解消臭ゼリーが小さくなり

量も減ってきますが、

新しいものに付け替えでき経済的。

 

古いものを持ち上げて

ケースから外します。

置き型ファブリーズを付け替えする画像

この古いファブリーズを

ゴミ箱の底に入れて

わずかに残っている消臭ゼリーを

使い切っているわけです。

 

付け替え方はとても簡単で

付け替え用の一番上にある

薄いシールだけを剥がし、

置き型ファブリーズつけかえ用のシールを剥がす画像

カバーにセットするだけ。

置き型ファブリーズのケースに付け替え用をセットする画像

カバー付きで最初に買えば

あとは付け替え用だけで済むので

ゴミも出費も少なくて済みます。

 

置き型ファブリーズは

部屋の好きな場所に置いて

使えば良いのですが、

置き場所にもこだわりがあって・・・

 

合わせ技で猛暑日でも生ゴミ臭がしない

 

私は置き型ファブリーズを

2重ゴミ箱の上に置いています。

バケツ付き2重ゴミ箱の上に置き型ファブリーズを置く画像

置き型ファブリーズは

立てて使うだけでなく

横にしても使えるので、

少しの衝撃で倒れないように

ゴミ箱には横置きで使用。

 

重曹、2重ゴミ箱だけでも

ニオイ対策は十分ですが

置き型ファブリーズを置くことで

猛暑日に外出先から帰宅しても

生ゴミ臭は全くしません。

 

もし夏場の生ゴミ臭に

お悩みなのであれば

この合わせ技がおすすめですよ。

 

生活の知恵を教えてくれる

ライフスタイルブログが

集まるのはこちらです。

にほんブログ村テーマ 住まいと暮らしへ
住まいと暮らし