家電を買った時には
取扱説明書をよく読んでから
使い始めるタイプなのです、私は。
それなのに次に読み直すのは
もしかして故障かな?
と思うような調子悪さを感じた時だけ。
でも、それではダメでした。
冷蔵庫の取扱説明書だけでも
引っ越し前に読んでおけば良かったと、
後悔しているのです。
冷蔵庫の引っ越し失敗談
ちょうど5ヶ月前に引っ越した時、
私は冷蔵庫で大失敗しています。
冷凍庫の霜取りを忘れ、
大変なことになってしまいました。
次に引っ越す時には
同じ失敗をしたくないので
ブログへ備忘録代わりに書き残し、
あとは引っ越し前に読み直せばOKだと
自己満足していたのです。
でも昨日、使わなくなった家電の
取扱説明書などを整理していた時、
とても大事なことを忘れていたことに
やっと気付きましたよ。
また冷蔵庫の引っ越しで
失敗を繰り返すところでした。
冷蔵庫の取扱説明書を読み直してみた
いろんな家電の取扱説明書を
改めて読み直してみると、
お手入れの方法とかが詳しく書かれていて、
あ、そうか、そうすれば良かったのか!
と気付くことも多くあったのです。
購入したばかりの時には
よく読んでいるはずなのに、
時が経つと忘れてしまいますよね。
それで、冷蔵庫の取扱説明書も
同じように読み直そうと目次を見たら、
移動・運搬・転居のときは
という項目があるわけですよ。
その部分を読み直してみて
私は引っ越し前にやるべきことを
何もしていなかったということが
わかったのです。
なんと恐ろしいことでしょうか。
冷凍庫の霜取りを忘れた以前に、
引っ越せる状態でないまま
引っ越してしまったんですね。
製氷停止ボタンを押していなかった
冷蔵庫の取扱説明書には
転居前にやることについて
かなり丁寧に書かれていました。
各項目の中で私ができていたのは、
・冷蔵庫の食品を取り出すこと
・給水タンクの水を捨てること
・電源プラグを抜くこと
という3つだけ。
つまり、最も肝心だと思われる
2 自動製氷機を停止させる
という所に書かれていた
製氷停止ボタンを押すことなど
思いつくことすらなかったのです。
冷凍庫の霜取りを忘れた以前に、
タンクの水は抜いていたものの
自動製氷機能を止めていないという
とんでもない状態だったわけですよ。
もう、深く深く反省です。
転居前に給水タンクの隣のボタンを押す
引っ越し前に給水タンクを取り出して
水を全部抜いていたのに、
どうしてタンクの隣にある
製氷停止ボタンに気付かなかったのか、
我ながら謎ですね。
冷蔵庫を確認すれば、
はっきりと書かれてあるのに、
「製氷停止ー5秒押しー」と。
気を取り直して、
転居前の流れを確認しておきます。
念のために付け加えますと、
引っ越し前の流れについては
我が家で使っている
東芝冷凍冷蔵庫GR-34ZYの場合。
冷蔵庫のメーカーによって
やり方は違うはずなので、
もし引っ越す予定があるのなら、
ご自宅の取扱説明書を確認することを
おすすめします。
引っ越し前の流れ【冷蔵庫編】
1.中の食品を全部出す。
2.製氷停止ボタンを10秒押し、
横のランプの点滅を確認。
※ボタンに5秒と書かれているが、
5秒押すのは一時的に止める時。
転居など長期で製氷停止する場合は、
10秒の長押しになる。
3.ランプの点滅が止まったら
冷凍庫の氷ができる場所に貯まった
水や氷を全部取り除く。
4.給水タンク、冷凍庫のケースを出し、
水洗いしてよく乾燥させたら
冷蔵庫の中に戻す。
あとは電源を抜いて
引っ越し業者の方にお任せします。
転居後に製氷停止解除を忘れずに
引っ越した後に忘れそうなのが、
製氷停止解除です。
給水タンクに水を入れたのに
氷ができないということが無いよう、
製氷停止ボタンを5秒押して
ボタンの横のランプを消しましょう。
これでいつものようにまた、
冷蔵庫を使えるようになります。
冷蔵庫取扱説明書、読み直しのススメ
冷蔵庫の取扱説明書を
読み直さないと気付かないこと、
たくさんありました。
特に引っ越し前にやることは、
今、気付いて本当に良かったです。
同じ失敗を繰り返すところでした。
もしこれから引っ越す予定があるなら、
ご自宅で使っている冷蔵庫の
取扱説明書を読み直すことを
私は強くおすすめします。
転勤族の家庭で引っ越す機会が多いなら、
特に注意が必要ですね。
社会人になってから
7回も引っ越しているのに、
今頃、基本的なことに気付くなんて
もう反省しかありません。