転勤族の暮らしの知恵

転勤族主婦のブログ。暮らしのヒントや引っ越しのコツなどを綴っています。

珪藻土コースターの洗い方はシミ汚れを削り落とすお手入れが正解!?→ダメ!!

100均ダイソー珪藻土コースター画像

初夏の頃、涼しげな色が気に入り

ダイソーで珪藻土コースターを購入。

100均とは思えないほど吸水力も良く

適度な重みで安定感もあるため

とても使いやすくて愛用しています。

 

がっ!やってしまいました・・・

 

こぼしたアイスコーヒーを

ぐんぐん吸い込む吸い込む。

 

鮮やかなスカイブルーには

茶色のシミ汚れが目立ちますね(-_-;)

 

汚れの落とし方は・・・アレしかない!

 

珪藻土コースターは水洗いできない

 

100均のものだけに限らず

珪藻土コースターなどの

珪藻土グッズはどれもこれも

汚れると水洗いできないのです。

 

スポンジに洗剤や石鹸を泡立てて

水で洗おうとしても

吸水力抜群なわけですから

汚れと一緒に吸い込まれるだけ。

 

水で濡らして固く絞った布巾で

ゴシゴシ拭いたとしても、

汚れは表面に残っているのではなく

水分と共に中に吸い込まれたものが

目に見えているだけなので、

きれいにならないわけですよ。

ダイソー珪藻土コースターのシミ汚れの画像

でも、汚れたまま使うのは嫌!

 

ということで汚れを落とすべく

試してみた方法があるのです。

 

珪藻土バスマットと同じ方法でシミ汚れを落とす

 

私が愛用している珪藻土グッズは

ダイソーの珪藻土コースターだけでなく

もう一つあるんですね。

 

それはニトリの珪藻土バスマット。

 

お手入れ用のサンドペーパーを

誤って捨ててしまったようなので

シミ汚れを落とすために

ホームセンターで紙やすりを購入し

お手入れしたことがあるのです。

www.yukisemipro.net

コースターとバスマットでは

種類は違うものの同じ珪藻土。

 

珪藻土バスマットの時と

同じ紙やすりを使えば

珪藻土コースターのシミ汚れも

削り落とせるはずですよね。

【2020年12月23日追記】 

珪藻土を削るのはダメ!!

 

2020年12月22日に

ニトリの珪藻土コースターや

珪藻土バスマットの中に

石綿(アスベスト)が含まれていたと

ニュースリリースがありました。

https://www.nitori-net.jp/ecstatic/image/pdf/nitori_oshirase2.pdf

 

全ての珪藻土製品に

石綿が含まれているのか否かは

現時点でははっきりしていません。

 

しかしながら100均グッズを含む

珪藻土製品のシミ汚れを削り落として

お手入れすることは危険だと

ニトリから公表された内容を読み、

個人的には判断しました。

 

珪藻土を削ることで石綿が粉末となり

飛び散る恐れがあるからです。

 

珪藻土でできた製品のシミ汚れは、

紙やすりで削り落とすのは厳禁で

新しいものに買い替えるしか

現時点では方法はないと思われます。

 

珪藻土製品を使い続けるのが

怖くなってしまったのが正直な気持ちです。

珪藻土コースターのお手入れには400番の紙やすり

ダイソー珪藻土コースターと400番の紙やすりの画像

珪藻土コースターについた

シミ汚れを落とすため用意したのは

バスマットのお手入れにも使った

400番の紙やすりです。

 

これで汚れを削り落としていきます。

 

紙やすりで削ると

細かい粉が出てくるので

珪藻土コースターの下に

新聞紙を敷いた方が良いですよ。

珪藻土コースターをお手入れする画像

お手入れの仕方は簡単で

シミ汚れが気になる部分を

紙やすりで擦るだけ。

 

この時、円を描くように

紙やすりを動かすのがコツ!

 

縦横に動かすよりも

表面が均等に滑らかに削れますし

削りすぎ防止にもなりますよ。

 

珪藻土コースターの削りカスを取り除く方法

珪藻土コースターと紙やすりと削りカスの画像

紙やすり(サンドペーパー)で

珪藻土コースターの表面を削ると

必ず出るのが粉状の削りカス。

 

直接ゴミ箱の中に向けて

削りカスを落とすと

周りにこぼれやすく

掃除の手間がかかりますよね。

 

下に敷いた新聞紙に粉を落とし

丸めて捨てる場合でも

床に散らばらないとは限りません。

 

100均グッズを活用して削りカスを除去

 

そこで私が考えた方法は

100均アイテムを活用して

コースターから削りカスを

新聞紙に落とさず除去する方法。

ダイソー落ち落ちVフローリングドライシートと珪藻土コースターの画像

ダイソー落ち落ちV

フローリングドライシートで

削りカスを拭き取るだけです。

 

珪藻土バスマットの時には

ウェットシートで拭き取りましたが、

ドライシートの方が粉を除去しやすいと

最近になって気付きました。

 

ダイソーのものでなくても

家にあるフローリング用の

ドライシートであれば大丈夫。

 

きれいに拭き取った結果、

珪藻土コースターの汚れは落ち

このようにきれいになりました。

100均ダイソー珪藻土コースターの画像

もちろん吸水力も抜群のままで

今まで通り使えましたよ。

 

珪藻土お手入れ用の紙やすりは100均だとコスパ悪い

 

今回、珪藻土コースターの

お手入れに使った400番の紙やすりは

ホームセンターで1枚51円でした。

 

好きな大きさに切って使えるので

珪藻土コースターとバスマットの

両方のお手入れに使ったとしても

1枚で数年持つはずです。

 

100均に行くと珪藻土グッズ専用の

サンドペーパーも売っているし

400番の紙やすりもありますが、

大きさも小さくて1枚108円なので

100均で買うとコスパ悪いですよ。

 

ホームセンターかネットで買う方が

お財布にも優しいですね。

 

珪藻土コースターのお手入れは2分で完了

 

珪藻土コースターの洗い方は

珪藻土バスマットのお手入れ同様、

400番の紙やすりを使って

シミ汚れを削り落とす方法で正解でした。

 

円を描くように優しく削り

ドライシートで拭き取るまで

わずか2分で終わりましたよ。

 

吸水力もお手入れ前と同じなので

もし珪藻土コースターなどの

珪藻土グッズのシミ汚れが気になるなら

お手入れすることをおすすめします。

 

清潔に使い続けたいですね。

 

100均グッズを活用した

皆のアイデアはこちらに集まります。

にほんブログ村テーマ 100均活用術!こんな風に使ってますへ
100均活用術!こんな風に使ってます