転勤族の暮らしの知恵

転勤族主婦のブログ。暮らしのヒントや引っ越しのコツなどを綴っています。

キャベツ汁!?岩手町のご当地サイダー「キャベツマンシャイダー」にびっくり!

 

先月、面白いご当地サイダーを

岩手県岩手郡岩手町にある

道の駅「石神の丘」で見つけました。

 

その名も「キャベツマンシャイダー」。

 

ラベルに書かれている

「キャ汁(じゅう)」ってまさか・・・

 

インパクトが強すぎるB級グルメ

地サイダーにびっくりです。

 

駅から歩いて行ける道の駅「石神の丘」

道の駅石神の丘の案内板の画像

北緯40度の町として知られる

岩手町の道の駅「石神の丘」。

 

東北新幹線、いわて銀河鉄道線の

「いわて沼宮内駅」から

歩いて15分前後の場所にあるので、

車が無くても行けるんですよね。

 

いわて沼宮内駅から道の駅までは

アートロードになっていて

かわいい動物の彫刻を楽しみながら

歩いて行けるのも魅力の一つ。

道の駅石神の丘のパンフレットの画像

道の駅の向かい側には彫刻公園、

敷地内には美術館や展望台もあり

1日中楽しめる場所なんです。

 

でも、私が行ったのは17時過ぎ。

 

美術館はもう閉館していたので

産直・物産コーナーを見てきました。

 

岩手町の特産「いわて春みどり」

 

地元で採れた新鮮な野菜や果物、

岩手県のお土産品などが並ぶ

産直・物産コーナー。

 

しいたけ栽培用の原木も

販売されていて驚きましたが、

岩手県内はしいたけ栽培を

体験できる場所が多いそうです。

 

ちょっと欲しかったけど

アパート暮らしなのでやめました。

 

たくさん並んでいる野菜の中で

私が気になったのはキャベツ。

 

雪の下で貯蔵した「いわて春みどり」

岩手町特産キャベツ「いわて春みどり」の画像

ブランドキャベツ「いわて春みどり」が、

岩手町の特産品なのです。

 

収穫時期が7月から11月なので

旬の時期は過ぎていますが、

冬の間、雪の下で貯蔵した

キャベツがたくさん並んでいました。

 

ビニール袋の1袋の中に

2玉分以上入って180円は、

かなりお買い得ですよね。

 

サラダやスープで食べてみたら

ぎゅっと甘みが凝縮されていて

とても美味しかったですよ。

 

実はこの産直・物産コーナー近くに

気になるものがあったのです。

 

キャベツ戦隊キャベツマン!?

岩手町ご当地キャラのキャベツマンの撮影用顔出しパネルの画像

キャベツを手に持ち

ポーズを決めたマスク姿のヒーロー、

「キャベツ戦隊キャベツマン」の

写真撮影用顔出しパネル。

 

インパクトが強すぎますよね。

 

見た目はこってり効果はあっさり

貴方の胃腸を守りたい

 

というキャッチフレーズもまた

頭から離れなくなるクセの強さ。

 

岩手町のご当地キャラ?

ご当地ヒーロー?なのでしょう。

 

彼らの正体は意外なところで

知ることになります。

 

地サイダー「キャベツマンシャイダー」発見!

キャベツマンシャイダーの画像

産直・物産コーナーの奥の方に

岩手町の特産品やお菓子などが

たくさん並んでいまして、

その中で特に目立っていたのが

「キャベツマンシャイダー」。

キャベツマンシャイダーのラベルの画像

ラベルの反対側を見てみると

どこかで見た顔がイラスト化され、

小さく「キャベツマン」とあります。

 

そして「キャ汁じゅう1%」って・・・

 

いろいろ気になるキャベツマンですが、

ラベルに正体が書かれていました。

 

キャベツマンは妖精だった

キャベツマンシャイダーのキャベツマンの説明画像

キャベツマンとは?

岩手県岩手郡岩手町の特産キャベツ

「いわて春みどり」から生まれた

岩手町をアピールする事を使命とする

シャイなキャベツの妖精なのである!

 

よ、妖精!?

 

私の思い描く妖精とは

イメージが違いますが、

価値観は人それぞれですからね。

 

キャベツマンは、

岩手町のまちおこし団体

いわてまち焼うどん連合歓隊にて

続々と栽培中・・・ 

 

なるほど。

マスクの「焼」は、

焼うどんの「焼」だったのか。

 

キャベツマンが「ご当地妖精」だとわかり、

あと気になるのはサイダーの味だけ。

 

どんな味なのか飲んでみましょう。

 

キャベツマンシャイダーを飲んだ感想

グラスに注いだキャベツマンシャイダーの画像

キャベツマンシャイダーを

グラスに注いでみると

メロンソーダより淡い緑色。

 

キャ汁1%・・・

キャベツ汁ってことですよね。

 

味の想像ができないので

飲んでみることにします。

 

キャベツの味は?

 

味の表現が難しいのですが

キャベツというよりも、

メロンソーダを甘さ控えめにし

後味をすっきりさせた感じです。

 

炭酸の強さは普通のサイダーと

ほとんど変わりません。

 

微炭酸よりは炭酸が強いけど、

三ツ矢サイダーよりは弱いですね。

 

すっきり爽やかな風味なので

夏の暑い日にぴったりだと思います。

 

飲みやすくて美味しいですよ。

 

キャ汁の正体はキャベツエキス

 

キャ汁1%の正体は、

キャベツエキスでした。

キャベツマンシャイダーの成分表示の画像

岩手町のブランドキャベツ

「いわて春みどり」のエキスが

1%含まれているんですね。

 

甘さ控えめなのは、

キャベツの優しい甘みを表現した

企業努力の結果なのでしょう。

 

面白いご当地サイダーでした。

 

春から秋にかけて美しい花々を楽しめる場所

 

ご当地妖精キャベツマンの

インパクトが強くて驚きましたが、

キャベツマンシャイダーは

美味しかったので満足しています。

 

この道の駅石神の丘にある

岩手町立石神の丘美術館の

周りには散策できる歩道があると、

パンフレットで知りました。

岩手町立石神の丘美術館のパンフレット画像

ラベンダー園やブルーベリー園、

展望台などがあり、

美しい花々や景色を楽しめるそう。

 

美術館は「恋人の聖地」に認定されている

 

自然に囲まれた美術館は

「恋人の聖地」にも認定されていて

記念碑もあるとのことですよ。

 

彫刻も多くありますし、

ラベンダーが咲く初夏の頃は特に

インスタ映えしそうなスポットですね。

 

道の駅石神の丘はまた行きたくなる場所

 

岩手町には初めて行きましたが、

こんなに楽しい道の駅があるとは

知りませんでした。

 

向かい側の彫刻公園や美術館も

かなり気になりますし、

花が大好きなのでまた行きたいです。

 

観光で訪れても

道の駅石神の丘周辺だけで

1日中過ごせそうなくらい

充実したスポットですよ。

 

キャベツマンシャイダー片手に

楽しんでみてはいかがでしょうか。